お宮参りドットコム

お宮参りについてや、日本全国のお宮参り神社・お寺などについて発信する総合情報サイト

更新

鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)お宮参りについて(境内、祈祷受付・申込、駐車場など)

鶴岡八幡宮のお宮参り詳細についてお伝えします。祈祷の受付場所から申込方法や祈祷の場所、待ち合いスペースや駐車場についてなど、鶴岡八幡宮でのお宮参り当日におさえておきたいことなどお伝えします。

 

神社でのお宮参りイメージ

※神社でのお宮参りイメージ|鶴岡八幡宮でのお宮参りの写真ではありません|画像提供:snapmart

こちらのページもおすすめ

こちらのページの閲覧ビュー数 [0016514]

【神社情報】

郵便番号:248-0005

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

電話:0467-22-0315

祈祷料:10,000円~

鶴岡八幡宮 お宮参りに関するページ
<http://www.hachimangu.or.jp/pray/kito.html>

鶴岡八幡宮のお宮参りについて

 

画像名
執筆・編集
ヨシダ

※私が執筆・編集しました

このページは私ヨシダが実際に鶴岡八幡宮を訪れて、調査・撮影した上で執筆・編集しました。
お宮参りで鶴岡八幡宮を参拝する人の目線で詳しくお伝えしています。

執筆・編集者のプロフィールはこちら

 

 

 

鶴岡八幡宮の御祭神

応神天皇(おうじんてんのう)

比売神(ひめがみ)

神功皇后(じんぐうこうごう)

 

 

鶴岡八幡宮の由緒について

鶴岡八幡宮は源氏の氏神、鎌倉武士の守護神として神奈川県鎌倉市に鎮座の神社です。

武家の精神の拠りどころとして、そして国家鎮護の信仰として全国に広まりました。

 

源頼朝ゆかりの神社として、また全国八幡宮の中で最も有名な八幡宮のひとつとしても有名で、現在は国内外の多くの参拝者が訪れる神社です。

 

その規模の大きさと由緒・歴史などからお宮参りでも地元鎌倉だけでなく周辺地域を中心に多くの参拝者が訪れます。

また同神社は安産祈願の神社としても多くの人が訪れるので、そのお礼参りでお宮参りもこの由緒正しき鶴岡八幡宮でお参りするという人も多くいます。

(▲目次に戻る)

 

 

鶴岡八幡宮 境内の様子

鶴岡八幡宮 境内入口の大鳥居の様子

鎌倉駅から鶴岡八幡宮方面に向かっていくと参拝者をこちらの鳥居が出迎えてくれます。

お宮参りにおいても最初の記念撮影スポットでもあります。

 

鶴岡八幡宮 境内入ってすぐの太鼓橋(反橋)などの様子

鎌倉は街全体で人が多いですが、この鶴岡八幡宮の境内も多くの参拝者がいるので、とくに赤ちゃんを抱っこしたママ、もしくは祖母の方は気をつけて歩きましょう。

 

鶴岡八幡宮 ご祭神と由緒の案内看板の様子

御祭神である応神天皇、神功皇后などの名が記されています。

 

鶴岡八幡宮 境内の参道の様子

参道は石畳で歩きやすいですが、参道をそれると砂利道となります。

赤ちゃんを抱いている方は境内を歩く際はなるべく石畳の参道を通り、気をつけて歩くようにしましょう。

 

鶴岡八幡宮 境内舞殿(左)や祈祷受付などの様子

境内に入り参道を進んでいくと舞殿に突き当たり、その右手に授与所兼祈祷受付のあるお社があります。

写真真ん中奥に見える階段を上っていくと同八幡宮の本宮になります。

(後述しますが、本宮に上る前に階段手前の祈祷受付のお社にてお宮参り御祈祷の申し込みを行います。)

 

鶴岡八幡宮 本宮・舞殿を背景にしてお宮参りの記念撮影をするご家族の様子

鶴岡八幡宮の境内をまっすぐ伸びる参道は、写真のように本宮とその前に舞殿とをバックにして写真を撮れます。

お宮参りにおいてもここは絶好の記念写真スポットとなっており、このようにご家族揃っての記念撮影する姿を見ることもできます。

 

鶴岡八幡宮 御祈祷を受けるため本宮に向かうお宮参り親子の様子

男の子の赤ちゃんのご家族でしょうね。ママが肩から掛け着を掛けて赤ちゃんを抱いて本宮の方に向かっています。

これから本宮にてお宮参りの御祈祷を受けるのだと思われます。

 

鶴岡八幡宮 本宮に向かう階段の様子

写真のように思っているよりも傾斜のきつい階段です。お宮参りの方、とくに赤ちゃんを抱いているママさんや祖母さんはこちらの階段も気をつけて上がりましょう。あと帰りの降りる際も注意が必要です。

この階段を上りきると本宮に出ます。

 

鶴岡八幡宮 本宮前の階段を上がっていくお宮参りのご家族の様子

御祈祷の申し込みを階段手前の祈祷受付にて済ませ、これから本宮での御祈祷を行うお宮参りのご家族ですね。

赤ちゃんを抱いたママさんも階段を上がっていってます。

 

鶴岡八幡宮 本宮手前の楼門(もしくは神門)の様子

本宮手前の立派な門です。ここから先の本宮は撮影禁止の場所になっています。

(警備員の方が立っており、写真を撮ろうとすると注意されます)

 

鶴岡八幡宮 本宮近くの絵馬掛けの様子

様々な願意の絵馬が掛けられており、じつに多くの参拝者が鶴岡八幡宮を訪れているかがわかります。

(▲目次に戻る)

 

 

鶴岡八幡宮の駐車場の様子

鶴岡八幡宮 境内案内図での駐車場位置の様子

鶴岡八幡宮にお宮参りで参拝の方の多くが、小さい赤ちゃんと産後まだ間もないママさんがいるので車で来社されるかと思います。

同神社の駐車場までのルートを確認しておきましょう。

鶴岡八幡宮の(神社運営の)駐車場は、正面入口付近ではなく、少し境内の奥にあります。

駐車場は境内の西側と北側にあたるところがあります(上案内図「P」の位置)。

 

鶴岡八幡宮 大鳥居前から駐車場へのルートの様子

先述の境内正面入口の大鳥居左手に国道21号方面に向います。こちらに進んだ道に鶴岡八幡宮の駐車場(第1・第2)があります。

 

鶴岡八幡宮 境内周辺国道21号の様子

大鳥居の左手を進んで、国道21号を道なりに進んでいきます。この先に駐車場があります。

 

鶴岡八幡宮 第2駐車場の様子

21号沿いにこちらの第2駐車場があります。見ての通り有料の駐車場となっており、レーンを通って駐車します。

こちらの駐車場が境内、とくに御祈祷を申し込む祈祷受付に近いため、お宮参りを車で参拝の人にはおすすめの駐車場です。

ただし、境内に近い分すぐに埋まってしまう可能性もあります。

※駐車料金は1時間まで600円、以後30分毎に300円

 

鶴岡八幡宮 第2駐車場(出口側)の様子

この第2駐車場からは、すぐ目の前に西鳥居のある境内入口があります。

 

鶴岡八幡宮 第2駐車場近くの西鳥居の様子

第2駐車場に停めた場合はこちらが境内への入口となります。ここを進むと本宮手前の階段の下、舞殿のあるあたりに出ます。 

 

鶴岡八幡宮 第1駐車場入口の様子

さきほどの第2駐車場を21号沿いにさらに進むと、境内北側にあたるこちらの第1駐車場があります。

こちらも同じく有料駐車場になります。

参拝者の車も駐車できますが、観光バスなどの大型車両が停まる用の駐車場でもあります。

 

鶴岡八幡宮 第1駐車場の様子

こちらの駐車場のほうが若干広く、台数も停められますが、鶴岡八幡宮の境内、とくに御祈祷受付からは少し遠く遠回りになります。

とくに御祈祷を受ける方は、先に本宮側の方が近いので、そちらに行ってしまうと申し込みが本宮から階段を下りてでないとできないため、面倒になります。

お宮参りの場合、赤ちゃんを抱いたママさんや祖母さんが階段を上り下りするようなことにもなるので、事前に境内案内図で確かめて、本宮側ではなくその階段下にある舞殿近くの祈祷受付の方に向かうようにしましょう。

※第1駐車場から向かう人用に案内看板が道すがらに設置されていますので、その案内に従って進みましょう。

 

鶴岡八幡宮 境内周辺のコインパーキングの様子

有名な鶴岡八幡宮ですので車でくる方も多く、週末や行事のある時は上記で紹介の神社運営の駐車場も満車で埋まってしまうこともよくあります。

境内周辺には写真のようなコインパーキングも数多くあるので、時と場合によりこれらを利用するのもいいでしょう。

(▲目次に戻る)

 

 

鶴岡八幡宮 お宮参り祈祷予約について

鶴岡八幡宮ではお宮参りを含めた御祈祷予約は、Web(オンライン)予約・電話予約ともにありません。

下記で紹介の御祈祷受付にて随時受付けとなります。

【祈祷受付時間】8:30〜16:00、17:00、17:30(時期によって受付終了時間がことなります)

(▲目次に戻る)

 

 

鶴岡八幡宮 お宮参りの初穂料について

鶴岡八幡宮ではお宮参りの御祈祷の初穂料は、

10,000円〜

となってます。

 

(▲目次に戻る)

 

 

鶴岡八幡宮 お宮参り祈祷の受付場所と祈祷について

鶴岡八幡宮 祈祷受付と申込用紙記入所の様子

お宮参りを含めた各祈祷の申し込みは舞殿のすぐそば、本宮前の階段手前右手にあるお社で行います。手前のテントの場所が祈祷申込用紙を記入する場所になります。

 

鶴岡八幡宮 祈祷申込用紙と記入例の様子

記入書の机には写真のように祈祷の内容ごとに申込用紙が用意されており、記入例も掲示されています。

まずは記入例にならって申込用紙を記入しましょう。

 

鶴岡八幡宮 お宮参り(初宮詣)祈祷申込用紙記入例の様子

初宮詣=お宮参りの記入例も机上にあるので、こちらを参考に記入していきましょう。

 

鶴岡八幡宮 御祈祷受付窓口の様子

申込用紙の記入を終えたら、こちらの受付窓口にて申し込みを行います。用紙の提出とともに、初穂料(祈祷料)もここで渡します。

御祈祷の申し込みが完了すると、該当する御祈祷の時間とこのあとの流れを説明してもらえます。

 

鶴岡八幡宮 本宮前の大階段とそこを上がるお宮参りのご夫婦の様子

御祈祷受付での申し込みが完了すると、すぐ隣の大階段を上がって本宮に向かうように伝えられます。

先述もしましたが、上りも下りも思っているより急な階段ですので、赤ちゃんを抱いているママさんや祖母さんはとくに気をつけて上がっていきましょう。

 

鶴岡八幡宮 本宮手前楼門横の控え所の様子

御祈祷の申し込みを終え、本宮に向かう階段を上がっていき、本殿前楼門の右手にあるこちらの祈祷控え所に向かいます。

 

鶴岡八幡宮 祈祷控え所の様子

こちらで一旦待ち、御祈祷の準備が整ったら本宮に昇殿して祈祷を受ける形となります。

 

鶴岡八幡宮 本宮(楼門奥)の様子

御祈祷の時間が来て、その時間帯で合同で受ける人達が揃うと、御祈祷が始まります。

(お宮参りだけでなく他願意の祈祷希望者がいれば、合同での祈祷となります)

 

鶴岡八幡宮 本宮内で御祈祷を受けているご家族の様子

御祈祷自体の時間は20〜30分ほど。

御祈祷後は御札やお守りなどを含めた授与品一式が手渡されますので、それを受け取ってお宮参りの御祈祷は終了となります。

(▲目次に戻る)

 

 

SNSで見る鶴岡八幡宮 お宮参りの様子

 

 

 

 

(▲目次に戻る)

 

 

鶴岡八幡宮 公式サイト(安産祈願・戌の日に関するページ)

http://www.hachimangu.or.jp/pray/kito.html

 

 

鶴岡八幡宮 最寄り駅からのアクセス

JR鎌倉駅 東口から徒歩10分

江ノ電鎌倉駅から徒歩10分

http://www.hachimangu.or.jp/access/

 

地図を読み込んでいます……
神奈川県内の地域名で探す
神奈川県 全体で探す

※神社とともに紹介の店舗(主に写真館)で掲載希望の方はこちらを参考ください→※店舗掲載申し込み(有料)

 

(▲目次に戻る)

お宮参りについてどこよりも詳しく発信中!

サイトマスコットキャラ:ミヤちゃん

 

このページを読んだ人は、こちらのページもチェックしています

 

お宮参りに関するアンケートにご協力ください

お宮参り(初宮参り)に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんのお宮参りへの関心度合いを見ることができます。

お宮参り・初宮参りに関するアンケート一覧ページはこちら

 

※当サイトに掲載希望の神社様は、こちらのお問い合わせフォームから「神社掲載の希望」を送付ください。
※もし「神社名・住所・電話番号などの間違い」などがありましたら、同様にお問い合わせフォームからご一報下さい。即時対応いたします。